G・W 小笠原ツアー 2009.4.30(木・夜)~5.6(水・祝)

※写真はクリックすると拡大します!

天候 お天気 気温 22℃ 水温 22~23℃
透明度

20~40m

海況 波あり
ポイント 1日目→二子岩・日吉丸
2日目→タコ岩・立神岩・赤ブイ
3日目→HAZAMA・沖二子・ひょうたん

お客様ツアー6名   スタッフ ITOMI

ゴールデンウィークにしか、いけない??
そう・・東京から1000km離れた、小笠原へ行ってきました!!
25時間の船のたび☆
みんなで、ビデオみたり~トランプしたりみんなでおしゃべりしたり・・
あっという間につきましたよ♪
着いたら、めちゃお天気~(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・(v ゝ`ω・)ブイッ!
風は・・・・・強い・・・・・。
なのでケータ方面にはいけないので、父島周りでダイビング☆
エントリーしたら、透明度が超~いい~ ((((((v●´U`●)v
最高~です☆
かなりの数のウミウシにも会え、マクロ好きのみんなにはたまらない
海でしたよ!この季節ならではのユウゼン玉もみられ
今回もまた違った小笠原に会えました。

出会った生物は・・・
ユウゼン玉、オレンジウミコチョウ、ゾウゲイロウミウシ、コンガスリウミウシ、キンチャクが二(卵つき!)、キイボキヌハダウミウシ、パンダダルマハゼ、ウメイロモドキ群れ、アカマツカサ群れ、ミナミハタンポ、クマザサハナムロ群れ、カイワレ群れ、キャラメルウミウシ、ツバメウオの群れ、シモフリカメサンウミウシ、アオウミガメ、パイナップルウミウシ、ヨスジフエダイ群れ、テングダイ、アカヒメジ群れ、ホウセキキントキ、クマノミ(小笠原カラー真っ黒☆)、ウシバナトビエイ、マダラエイ4枚、マダラトビエイ10枚ほど、ホワイトチップ、ノコギリダイ群れ、アジアコショウダイ群れ、ヘルフリッチ、ハタタテハゼ、モザイクウミウシ、ナンヨウハギ、パンダツノウミウシ・イソマグロ20匹などなど・・・・・


ね??ね??
かなりの数でしょ???もう書ききれないぐらいです☆

小笠原、また帰ってくるよ・・・






  大阪を4/30夜出発して、翌朝5/1東京駅まで・・
   竹芝桟橋から、「おがさわら丸」にて25時間の船旅です!

夜行バスで、東京竹芝桟橋へ・・

AM10時出航☆

レインボーブリッジ☆


  さぁ~出発ですよ

さっそく、おがまるにのりこみ宴会の始まりです。
Sさん持参のおつまみで一杯☆
昼間から飲むビールは最高にうまかぁ~♪
お菓子食べて~飲んで~食べて~・・・
ゴロゴロして~食べて~ゴロゴロ@@@@
こんな生活ずっとしてたら、太るよね???
  

  ☆船の見学へ行ってきたよ!
   男性2名は、爆眠だったので5人で行ってきました♪

色々なメーターがある、操縦室。
ここで方向など確認しながら、私達を小笠原まで
運んでくれるんですよ~!
みんなの船長さんになって、写真とりました(*´>ω<`*)v
みんななかなか決まってますなぁ~

ちゃんとまっすぐすすんでやぁ~♪


沢山の機器類・・
エンジンルームはかなりの高温・・

20分ほどの探検楽しかったね!

 そして・・・・
 5/2お昼、やっと小笠原に到着~☆

すっごくいい天気☆
さっそくザトウクジラが私達を歓迎してくれました!
この船できたんだよぉ~

   さてさて・・・
   今回の小笠原ツアーのメンバーです


             Sさん、3回目の小笠原!

           D~ちゃんは、初小笠原☆


             Aちゃんも、初!!!!


            Sさんは、なんとぉ!5回目!


             Rちゃんも、初小笠原♪

            Yへいも、初めてだよ~!
さぁ~小笠原の海のはじまり、はじまり~っ ´._ν`)っヒャッホー


このページを閉じる