夢よ再び!外洋大物狙い串本ツアー 2011.2.19(土)~20(日)

※写真はクリックすると拡大します!

天候 晴天 気温 8-13℃ 水温 17℃
透明度 10m 海況 穏やか
ポイント

1日目→グラスワールド・備前
2日目→島廻り・イスズミ礁


ゲスト 4名 スタッフ 上田

今回はとってもいいお天気!
まるで春か秋かというような陽気でしたよ~

参加していただいたのはOちゃんとMちゃんとSさん。
そして串本在住のKちゃんです。

今回の狙いはなんといっても「大物」OR「イルカ」

こんな狙いが今まであったでしょうか?
それも串本の海でですよ!!!?

はたして今回はどんな出会いがあったでしょうか?

 


まず初日は住崎エリアでダイビング!

最近毎週海にいっていますMっちゃん!
どんどんダイビングが上手くなりますね。

素敵な笑顔のOちゃんはおNEWのドライ!
めちゃくちゃ快適だったようです。

こちらは水中で溶接中!?ではないですね。
Sさんでーーーす。

串本の海はカエル三昧!
まずは大きくて綺麗な色をしたオオモンくん!
岩の陰でじっとしていましたよ。
こちらはカイメンの上でじっとしていたオオモンちゃん!
大きさも10cmほど。
でかい!こちらはオオモンさん!
大きすぎてフレームにないりきりません!?
そんなオオモンさんとMっちゃん!
どこにいるのか?わかるかな?
そんな横ではこんなに可愛いミナミちゃん
みんなのアイドルですね~
可愛さではこの子も負けていませんよ!
フリソデエビの赤ちゃんですね~
大きな大きなナマコに付いていたのは
ウミウシカクレエビ
岩陰にひっそりといたのは
マツカサウオの赤ちゃん!
突然ですが、クイズっす!
これはなんだかわかりますか?
ヒントは砂にかくれてる生物の〇です!迫力ありますね。

こちらは口ということはわかりますね?
でもどなたの口なんでしょうか?僕ではないですよ~魚です。

今日の夕食は・・・?

今回はリクエストもあり、串本の台湾料理にいってきました。

場所は串本駅近くのローソンの裏といえばわかるでしょうか?
結構、知る人ぞ知る隠れ家なんですねー

4人で食べていたのですが、ずらずらっと頼みました。
ちゃ~んと食べれるかな?と思いましたが、
結構いけるもんですね。

おかげでこの後はバタンキュー

苦しくて動けませんでした・・・。

翌日でーーーーす!

海は昨日よりもベタ凪で気分がたかぶります。

今からいよいよ島廻りなんですよー

ここからはKちゃんも合流してダイビング。

はたしてどうだったんでしょうか?

ん?Sさんは?

イルカは・・・残念見当たりませんでした。
代わりに可愛いウミウシ三昧!
今シーズン初めて出会いました。
シンデレラウミウシ
ちょっと前髪を垂らしてかっこよくみせてる
思春期?なクマノミちゃん。
ぷくぷくに太っていましたよ!
マダライロウミウシ
珍しいウミウシもいました。
セスジミノウミウシ
こちらはイガグリウミウシ
外洋にでてもいてました。大物狙いは成功?
オオモンカエルアンコウ
ディープSPのMちゃんは苦戦sながらもフロートをあげました。
あともうちょっと!頑張りましょう。
ビーチにも入りました!
久々のビーチ!ですが、見てください!
一面フクロウノリで覆われてますよ~何も見えん!
そんなノリにまたまたかえるアンコウが・・・
でも全く擬態になってないよ~
変わらず素敵なさんご礁が出迎えてくれましたよ!

ということで今回のツアーも終了です。

残念ながらイルカには会えませんでしたが、
その分たっくさんの大物に出会え?
楽しいダイビングでしたね?

僕の予感では近いうちにあえるはずなんだけどなぁ

また近いうちに狙ってみたいですね!

今回参加の皆様、本当にありがとうございます。

またぜひご一緒しましょうね!

 


このページを閉じる